SUBARU BRZに乗って巡った美しい道や観光地を紹介します
かつて霧島スカイラインと呼ばれていた、霧島山や韓国岳の脇を抜ける道路を走りました。
森のなかを抜ける2車線の道で、カーブもキツくなく快走できます。
霧島温泉側は木々が多いのですが、えびの高原まで行くと視界が開けます。つづら折りの道路が美しい。
登山道が整備されていますが、ゴツゴツとした岩が多くサンダルでは厳しい。途中まで登って退散しました。
霧島スカイラインを抜けた後に臼杵方面を行くため、なんの考えもなしに北に向かう国道265号を走ってしまいました。
これまで走った国道のなかでもワーストに近いレベルの道でした。全線にわたって草が茂っており道幅は0.8から1.2車線程。離合は当然不可能で退避場所も非常に少なく、常にハラハラする道でした。
写真は唯一、心の安寧が得られた場所で綾北ダムの上流です。この道幅も数キロで終わってしまいます。